「任意整理」に関するお役立ち情報
FXのためにした借金も任意整理できるか
1 FXの証拠金のために借金をした場合でも任意整理はできます
FXで大きな利益を得ることを見込み、借入れた金銭を証拠金に充てたものの、強制ロスカットによって多額の借金だけが残ってしまうということがあります。
収入の中からではこの借金の返済が難しいという場合であっても、任意整理をすることはできます。
債務整理の分野においては、FXや株式の信用取引は、ギャンブルの一種と扱われるものと考えられます。
自己破産においては、FXや信用取引のために借金をしたことは免責不許可事由に該当するとされています。
任意整理には、自己破産のように、お金を借り入れた理由による制限はありません。
ただし、任意整理をした後に長期的に返済を続けていく必要がありますので、十分な返済原資(手取り収入から生活費を控除した残額)を確保できることが条件となります。
以下、FXのために借入れた借金の任意整理の方法と、FX等のためにした借金を任意整理した後の注意点について説明します。
2 FXのために借入れた借金の任意整理の方法
FXの証拠金に使うことを目的として借りた借金の任意整理も、他の目的でした借金と同じ方法で行います。
弁護士に任意整理を依頼した場合、弁護士から貸金業者等に対して受任通知という書面が送付され、取立てが一旦止まります。
並行して、これまで返済に充てていた金銭を用いて、着手金等の弁護士費用の積立てを開始します。
その後、弁護士が貸金業者等と返済条件についての交渉を開始します。
返済条件について両者が合意に至ることができたら、返済条件等を記載した和解書を作成して任意整理は終了します。
その後は、和解書の内容に従って、改めて返済を進めていきます。
3 FX等のためにした借金を任意整理した後の注意点
任意整理をした後も返済は続きますので、その後はしっかりと家計管理をし、再度FXの証拠金にお金を費やしてしまわないようにすることが大切です。
そのためにも、FXのために作成した口座やアカウント等はすべて削除し、新たな口座も作らないようにしてください。